私はジャズが苦手。正確に言うと日本のジャズミュージシャンとジャズ愛好家が苦手。ジャズ自体は音楽のジャンルのひとつとして、それ自体は素晴らしい。苦手な理由はジャズとは思えない演奏をジャズだと言い張る人が多いから。かく言う私はジャズの演奏が全くできません。絶対と言っていいほどできません。もう完全にできません。
そんな私ですが本物のジャズを聞いて、これはジャズだなと理解はできます。そして日本のジャズがほとんどジャズには聞こえない。なぜだろう。これってジャズなのだろうか、これが至高と主張されても...
もしかして、それはジャズではなく他のジャンルでも同じかもしれない、例えば日本のロックはいつまでたってもアメリカのロックに追いつく事さえできない。ジャンルとしては日本のロックは、ジャパニーズロックであり(アメリカでいう)ロックとは異なる。ほとんどの日本のロックミュージシャンはそれを自覚している。(してない輩も多いが....)そのせいか、違うジャンルの音楽について、批判したりというのは実はほとんどない、
自分の経験では他ジャンル批判するのは、ほとんどがジャズ関係者だ。なぜだろう。クラッシック演奏者でさえ日本のロックを批判したりしないのに。
0コメント